大阪府デザイン・オープン・カレッジ・2019

2019大阪府デザイン・オープン・カレッジ

《今年のテーマは新事業創出に求められる「デザイン思考、その先へ…」》
 
  大阪府では、1988年から四半世紀に渡り、様々な産業分野で活躍されている方々を対象に、企業経営に欠かすことができないデザインへの理解や活用を促進するため「大阪府デザイン・オープン・カレッジ」を開講しています。当カレッジは、ビジネスの最前線や教育の現場で活躍する方々を講師に招き、各回(フォーラム1回、ワークショップ4回)毎に参加が可能な体験型の有料講座です。

  「デザイン思考」が日本に紹介されて数年が経ちますが、イノベーションを起こすための手法として組織の中でうまく定着しないという声を多く耳にします。何がイノベーションを妨げているのか?トップの意思決定と現場の構造に欠けている視点は何か?

  今年度の講座では、「デザイン思考 その先へ・・・」をテーマに、このような悩みを抱える経営者、現場のリーダーや開発担当者に向け、デザイン思考を組織的かつ力強く後押しするための考え方(マインドセット)を提供します。
皆様の「大阪府デザイン・オープン・カレッジ」への積極的なご参加をお待ちしております。


ワークショップで学ぶ、UXデザインの基礎とノウハウ BtoB企業におけるUXデザインの実践

ワークショップで学ぶ、UXデザインの基礎とノウハウ BtoB企業におけるUXデザインの実践

 人々の価値観がモノの所有からコトの体験へとシフトしています。企業はモノの機能や性能を高めることに加え、顧客の体験価値を高めることを求められ、その結果、UXデザインを導入する企業が増えています。UXデザインでは、ペルソナを設定し、カスタマージャーニーマップやシナリオを作成するといったように、顧客体験を中心に考えて企画・設計・評価・発売後のフォローといった開発プロジェクトのすべての段階を進めていきます。しかし、いざUXデザインを実践してみると思うように進まないことが多く、何から始めれば良いのか?どう組織に浸透させるか?BtoCなら分かるがBtoBでも適用できるのか?などの疑問が浮かびます。本講座では、UXデザインの基本的な進め方、導入するためのノウハウ、BtoBの注意点などを共有します。


【講義および演習】
1日目・UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?
・ペルソナ作成からインタビュー調査まで
2日目・カスタマージャーニーマップの作成
・シナリオ作成からアイデア創出まで

【講 師】水本 徹  NPO法人 人間中心設計推進機構 副理事長・関西支部長

    株式会社島津製作所 総合デザインセンター デザインユニット マネージャー

 ゲームメーカーや医療機器メーカーなど幅広い業務分野で、人間中心設計を用いて顧客満足度の高い製品を開発した経験を活かし、現在は組織への人間中心設計プロセスの導入に注力している。人間中心設計やUXデザインに関する学会発表や講演も多数。和歌山大学博士(工学)、人間中心設計推進機構 認定人間中心設計専門家、日本人間工学会 認定人間工学専門家。

ワークショップで学ぶ、UXデザインの基礎とノウハウ BtoB企業におけるUXデザインの実践

【日 時】令和元年10月17日(木曜日)・18日(金曜日)午後2時から午後5時 
【会 場】マイドームおおさか 4階 研修室(大阪市中央区本町橋2-5)
【対 象】創業・ベンチャー企業、中小企業経営者、商品企画・開発担当者、デザイナー等  
【受講料】8,000 円(2日間) 
【定 員】30名

【申込み】ホームページからお申込ください。なお、お申込後、メール、ファックス等で受講票を送付しますので受講当日にお持ちください。(定員に達し次第締め切りますが、その際は電話等で連絡します。)

◆ホームページ:下記のインターネット専用サイトよりお申込みください。
https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetudukiId=2019060053

【問合せ】大阪府産業デザインセンター オープン・カレッジ係    
E-メール: info@oidc.jp   電話 (06)6210-9491  FAX (06)6210-9505

  • ワークショップで学ぶ、UXデザインの基礎とノウハウ BtoB企業におけるUXデザインの実践
  • 0コメント

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。